デイケアセンター あめくの杜

INSTITUTION
この施設について大浜第一病院の新築移転に伴い、病院の在宅部門の第一号として、2009年11月1日に事業開始いたしました。
窓をあければ、目を楽しませる庭園と青い空、樹木の「気」と、大滝の水の音に心が癒される環境で、毎日元気なかけ声、手拍子、笑い声がフロアーにこだましている事業所です。

デイケアセンター あめくの杜 科長吉嶺 綾乃
デイケアセンター あめくの杜の特長
那覇市の中心に位置するデイケアセンターあめくの杜は、延べ利用者数が月平均1000名を超える県内有数の大規模事業所です。1日平均利用者数は約45名とスタッフや利用者の声が途切れることなく行き交う活気あふれる事業所です。
スタッフも充実しており、総勢27名が在籍、質の高い医療サービスの提供と心安らぐケアを目指し日々取り組んでいます。
当事業所は利用者様の自立支援および重度化防止を目標に掲げ、リハ専門職による個別リハ、集団リハを主体とし、介護職員によるパワーリハビリ、歩行練習、レク活動、アクティビティー活動など、「活動」を中心とした取り組みを精力的に実施しています。利用者様の身体機能・ADLの維持・向上に努めることはもちろんのこと、活動を通して他利用者とのコミュニティー形成を図り、交流を深めることで心のリハビリを施し、心身ともに元気になって頂くことを最終目標としています。
当事業所には看護師が4名在籍しており、終末期や在宅酸素療法、吸引など医療依存度の高い方でも安全に安心してご利用頂けるよう体制を整えております。相談員も2名おり、利用者様やご家族様からのご相談やお問い合わせなどに迅速に対応しています。
職員は若手からベテランまで幅広く、世代を感じさせないほどチームワークが良いのも当事業所の強みです。子育て世代の女性スタッフも多く、急な休みに対して豊富な人員でカバーし合うため安心できる労働環境です。近年、働き方改革が世間に浸透し始めていますが、当事業所では年休消化の促進や残業時間の削減など他に先駆けて職員が快適に働ける労働環境の整備に力を入れています。
人材育成では、県内外の研修会への参加や学会発表などを推奨し、より質の高いサービスが提供できるよう取り組んでいます。介護新入職員に対してはプリセプターシップ制度を導入し、一定期間プリセプターによる指導の下、一緒に業務を遂行しています。明るく元気なスタッフが多く職員間の関係や雰囲気も良いので未経験で不安のある方でも安心して働くことのできる環境です。
これからの展望
人材育成の強化は、より質の高い医療サービスを実現し、利用者様の満足度向上に繋がるため、今後一層、人材育成に努め、高品質な医療サービス・心安らぐケアを提供できるようスタッフ一丸となって取り組んで参ります。また、職場の人間関係、労働環境が組織力向上、離職率軽減に繋がるため、スタッフ同士の意見交換やコミュニケーションの場をより多く設け、連携強化し、働きやすい職場・やりがいのある職場・長く続けたい職場を目指します。
求める人材像
利用者様・ご家族様に対して“寄り添える気持ち”を持ち合わせているかを重要視しています。障害や疾病を抱えた利用者に対して、「節度ある言動」、「思いやりの心をもった親切・丁寧な対応」、「笑顔を忘れずに何事にも一生懸命に取り組む姿勢」、があれば、デイケア未経験であってもどなたでもお待ちしております。
“共に学び、共に高め合い、共に成長していきましょう”。
職場見学などもお気軽にお問い合わせください。「百聞は一見にしかず」。実際の現場を見学することで雰囲気を肌で感じることができます。やる気溢れる人材を心よりお待ちしております。
MOVIE
ムービーSUMMARY
施設概要- 施設名称
- デイケアセンター あめくの杜
- 住所
- 〒900-0005 沖縄県那覇市天久1000 1F
- TEL
- 098-866-5100
- 交通アクセス
- 最寄のバス停:第一天久バス停より徒歩3分。
大浜第一病院とクリニック安里(旧大浜第一病院)間にはシャトルバスが15分間隔で運行、また市内循環シャトルバスも別途運行しています。
あめくの杜施設には、500台収容の駐車場を完備しています。外来患者様、入院付添いは駐車料100円(領収書等提示)。ご面会は1時間100円。以降30分毎100円となっております。
- 定員
- 53名
- 職員数
- 27名
- 事業内容
- 通所リハビリテーションならびに介護予防通所リハビリテーション
MAP
地図RECRUIT
デイケアセンター あめくの杜の求人一覧現在、デイケアセンター あめくの杜では0件の求人を募集しています。